中国インターネット事情

ITを中心に中国の事 もろもろ

上海の地名となった日本のスーパーの話

おしんというドラマが30年くらい前に放送されていた。奉公にでた女の子が苦労しながらスーパーの経営者になったという話だったと思う。
そのドラマのモデルとなったのが、ヤオハンというスーパーの創業者だと言われているのだが、そのスーパーも90年代に破綻。
イオンなどに吸収されてしまったのだという。

ヤオハンが破綻した原因は積極的な海外進出にあるといい、それを象徴するのが破綻2年前に上海浦東でオープンした「ネクステージ上海」という巨大デパートだ。
10年以上も前の中国でこんなバカでかいデパート作ったのはすごいが、まあ、物はあまり売れなかったんじゃないかと思う。
いまでも中国の個人消費は弱いのに、10年以上前なら、なおさら見物には来てもどれだけ買う人間が居たのか。

経営的には完全に失敗だったのだろうけど、このデパートには見物人を集める集客力があったので、このデパートを中心に小奇麗なショッピング街が生まれた。
その呼び名が八佰伴地区で、最寄り駅は地下鉄9号線の商城路。
この通り、大衆点評にも存在している。
http://www.dianping.com/search/category/1/0/r802
中国の人がパーバイパン、パーバイパンと言っているから何かと思ったら、ヤオハンだったわけで上海ではかなり知名度が高い。


ヤオハンの投資ヤオハンではなく、まわりの土地の価格を上昇させることに繋がったわけで。ヤオハン以外は超儲けたのではないでしょうか。
よ~く考えてやらないと、Win-Winの関係じゃなくて、lose-超win関係になってしまいますから。
結構そんな感じの進出企業とかありますよね。

ヤオハンの場合は地名にもなったくらいなのでまだ勝ち組なのかもしれませんけど。